ページ

蛻の殻(もぬけのから)

監査だってあちこちいろいろ出かける。会社が大きいと現場も色々。いきなり出かけるわけではないが、嫌、いきなり出かけないからか、行くと事務所はもぬけの殻というのが結構多い。大概は客先へ出かけている。朝は居たとか、夕方には戻るとか、忙しいのだ。よくある話。

オフィスに居ないのが正常という意味での、究極は派遣型ビジネスでしょう。客先に常駐する訳で、オフィスに帰るのは給料袋貰うか表彰状でも貰うかの時しかない。まあ、本籍がオフィスで現住所は客先と言う訳だ。大手メーカーの設計部の一角にそういう常駐者のスペースがある。簡易仕切りを置くときもある。

で、ISMSなんですが、本籍が有るだけの人を適用範囲に入れてISMSを取りたいと言うから難しい。

ISMSの目的からすれば、現住所であるその常駐先でのISMSにこそ入るべきで、本籍地のISMSは本質とは言いがたい。

判別は、PDCAが回せる範囲かどうか、責任をもってリスクに対処できるかどうか、責任区分を明確にできるかどうかでするしか有るまい。



隙間のような業務、例えば勤怠管理しかしない派遣先での仕事を捕らえて、適用範囲に入れてもしようがあるまい。設計でも、顧客対応でも、その人の本来業務という柱が派遣受け入れ先の管理下にあるなら、派遣先のISMSに入れるべきだ。

むしろ、積極的に本籍側のISMSから除外すべきだ。無理やり入れることで、本籍側からも現住所側から適当に距離を置かれて真空地帯になるリスクを生む。

過去 30 日間

過去 1 年間

人気の投稿